ファイナンスー資金管理①

BEC

米国公認会計士(USCPA)試験のファイナンスには大きく分けて「資金管理」「投資分析」「投資理論」の3項目に分かれます。
このページでは資金管理の基本事項をまとめて記載します。



スポンサーリンク

運転資本(Working Capital)

流動資産ー流動負債=運転資本

「今すぐに使用できる手元資金」です。

ファイナンス論においては、資産を「必要至急時にすぐ使用できるキャッシュ」「収益を稼ぎ出す投資活動」の2つに分けます。

どちらが多過ぎてもよろしくなく、最善のバランスを追求する事がファイナンス論の目的です。

これをファイナンス的に言うと、「流動性(liquidity)と収益性(profitability)のトレードオフ」となります。

そして、企業の資金状況を把握しておきたいという事で、企業はもちろん、
主に債権者や株主が知りたい情報を追求するというのがファイナンスの特徴の一つです。


キャッシュコンバージョンサイクルCash Conversion Cycle:CCC

一般的な企業が本業に使用する資金の出入、
つまり製品の購買から棚卸資産を倉庫に保管し、顧客に売却し代金を回収する、といった一連の流れにおいて、
いかに長く手元資金をキープするかが重要です。

まずは式を記載します。

CCC=売掛金回収日数+棚卸資産在庫日数ー買掛金支払日数
={365 /(売上/売掛金)}+{ 365 /(売上原価/棚卸資産)}ー {365 /(売上原価/買掛金)}
もしくは
  ={平均売掛金残高 /(売上高/365)}+ {平均棚卸資産残高 /(売上原価/365)}- {平均買掛金残高 /(売上原価/365)}



要は「こっちの回収はなるべく早く」「こっちの支払はなるべく後に」する事で、企業の手元資金残高を大きくする事が出来る、という理屈になります。

流動比率と当座比率



流動比率(Current Ratio)= 流動資産 / 流動負債

当座比率(Quick Ratio, Acid Ratio)= (流動資産 ー 棚卸資産) / 流動負債

もしくは

= cash + net receivables + marketable securities / 流動負債


流動比率は流動資産と流動負債を比較し、「万一の際の支払がどの程度確実に出来るか」を知る事が出来ます。

企業の支払状況という事で主に債権者や株主が知りたい情報です。
まさにファイナンスの目的に合致しています。

上記の「負債に対する支払の程度を知る」という観点から分子が資産、分母が負債となっています。

当座比率は流動比率をより厳格化したもので、
「売れて初めて現金になる棚卸資産を必要至急のキャッシュに充てるのは楽観的過ぎる」
という考え方から、流動資産から棚卸資産を除いた
「すぐに現金として使えるもの」のみを分子としています。


年率(Annual Percentage Rate:APR)




APR = (金利金額/借入元本金額)×(360/借入期間)

式に書いた通り、1年未満の様々な率を1年換算数値として知りたい時に使用します。

また、APRを用いる時には1年を360日として計算します。

私が知る限り、これは1ヵ月を30日として計算している事が関係している思われます。

小話ですが、私が受けた本試験のAUDのTBS問題に「企業が購入した複数の有形固定資産について、各減価償却費を月単位で求めよ」という問題がありました。

この時も1ヵ月=30日で計算しましたし、問題文には指示はありません。
本試験なので正解は分からないのですが・・・


話が逸れましたが、あまり深く考えずにAPRの式や試験で特に指示がない時は、
1年=360日は公式として覚えたほうがよさそうです。

APRは重要なので例題を通して見ておきましょう。

APRの例題



【例題①】
友人から500ドルを借りて、30日後に510ドルを返済する事になった。この取引のAPRを求めなさい。

(10/500)×(360/30)= 0.24 = 24%

上記が基本形です。

試験でよく出るのは米国の商慣習との組み合わせです。
例題②を通してご覧下さい。

【例題②】
会社は500ドルの製品を仕入れた。条件は「2/20, net 50」である。
20日以内支払2%割引を放棄して、50日後に支払いをする場合、金利コストのAPRを求めなさい。

この場合の考え方は20日目に490ドルを借り入れ、50日目に500ドルを返済する場合と同義であり、式は以下のようになります。

(10/490)×{360/(50-20)}= 0.24489796 ≒ 24.49%

上記式を見ての通り、一般的に現金割引に応じない場合の金利コストは高くなる事が多いです。

BEC試験で直接問われる事は殆どないでしょうが、ファイナンスの正解としては

「払える資金がある場合には現金割引に応じる」

が正解となります。

タイトルとURLをコピーしました