米国公認会計士(USCPA)試験概要
2020-09
個人税概論①-Gross Income:除外項目
REGの個人税Gross Incomeの例外項目をまとめました。
政府の介入ーミクロ経済学の世界
この記事を書いている2020年9月、日本では政府の動きが目立ちます。実際の日本で安倍政権の後に起こりそうな事例(消費税増税)を基に、BECのミクロ経済学の世界に於いてどのような影響があるか見ていきましょう。
ミクロ経済学において、政...
政府の介入ーマクロ経済学の世界
この記事を書いている2020年8月、日本では新型コロナウイルスに関連する政府の動きが目立ちます。実際の日本で起こった事例を基に、BECのマクロ経済学の世界に於いてどのような影響があるか見ていきましょう。
マクロ経済学における...
米国公認会計士になるとどういった職種に就けるのか
米国公認会計士(USCPA)資格取得を目指す方の多くは、今の自分を変えたいという気持ちがあるかと思います。
どういった変え方になるかは人それぞれですが、一般的に多い選択肢の一つは転職でしょう。
この記事では、実際に私の下に来た...
米国公認会計士は日本の会計監査業務が出来ない?いいえ、出来ます
資格を取得した後に、監査法人で働けるのか?
解答としてはもちろん働けます。
世間では一部間違った情報もあるようなので、解答に対する説明を以下に補足します。
日本の監査法人で働く
大きく2通りあります。
・会計...
【勉強時間短縮】米国公認会計士(USCPA)試験によく出る難しい英単語一覧集
学習中に何度やっても日本語が出てこなく、単語を調べるだけでも相当時間を消費します。
しかも予備校のテキストは英語学習は全く触れておらず、英文は完璧に読めて当然のスタンスで授業が進みます。
そこでこのページには私自身が苦しんだ英...
AUD合格への道②-内部統制と監査手続を知る
前回記事にしたAUD合格への道ーまずは敵を知るで、私自身が合格に7回もかかったAUDの概略を説明しました。
2回目の記事は、合格の決め手となる分野について説明します。
合格の決め手とは言い換えれば受験者同士で差が付きやすい分野...
米国公認会計士は意味ない?目的によって意味は変わります
米国公認会計士(USCPA)は意味ない、は本当なのか。実例付解説
貨幣の流動性選好(liquidity preference)
マクロ経済学の第2のテーマである貨幣の流動性選好について簡潔にまとめておきます。ポイントは利子率と貨幣の需要量です。
資産の3つのテーマ
数式で見てきたGDP等は財市場と呼ばれる市場の話でした。(リンクはこちら→数式で見るGD...
ミクロ経済学①ー需要と供給
ミクロ経済学を数回にわたって記載します。1回目は需要と供給です。