個人税概論①-Gross Income:除外項目
知識ゼロからの学習
会計の保守主義
FARの勉強は勿論の事、会計学・会計監査実務においても非常に重要となる考え方が「会計の保守主義」です。まずは試験対策上必要な内容を掻い摘んで記載します。
「とにかく迷ったら費用/負債の仕訳を切り、企業利益を損なう恐れのある費用認識は...
会計の超基本!SIDEボックス
簿記会計学を学ぶにあたって超基本であり実務でもとても活躍する図を紹介します。USCPAの学習にあたって、紙とペンを使用してこのSIDEボックスを書きながら問題を解く習慣を身に付けて下さい。日本の簿記・会計士試験等を勉強された事がある方には...
Income Statement(IS)
重要性はBSの方が高いですが、Income Statement(IS)も基本だけ見ておきます。
日本語で言うと損益計算書、日本ではProfit&Lossの略称でPLと呼ばれています。米国ではIncome Statementで...
BSを構成する要素の詳細
実際にBSを見てみると実に多種多様な名称が並びます。全部を網羅する必要はなく、基本的な名称・試験によく出る名称を抑えておけば十分です。また、詳細は各項目で解説しますのでこちらでは大枠を覚える事を目的として下さい。BSやISを構成する名称の...
Balance Sheet (BS)
前回の簿記のルールで色々と記載した内容に関して、まずはBalance Sheet(BS)を通して深堀していきましょう。
簿記のルール
試験でも実務でもまずはBalance Sheetが重要です。Income Statement...
簿記とは
簿記は「帳簿記入」の略称です。
事業会社で経理業務に触れた事がある人だとイメージしやすいですが、会社の活動には様々な種類があります。製造が商品を完成させる、営業が顧客に商品を販売する、総務が備品のコピー用紙を購入する、人事が社員全員...
簿記のルール
簿記にはルールがあります。簿記のルールについて学びましょう。日々の企業活動の記録が仕訳です。仕訳の記載方法はルールがあります。これは世界中で共通です。●●/○○左側の●●が存在しているポジションをDebit(Dr)、右側の○○が存在してい...
会計士・監査とは
会計士の仕事内容についてご存知でしょうか?身近に会計士がいる方以外はほとんどご存知ないかと思います。小話ですが私自身も勉強を始めるまで知りませんでしたし、証券会社を辞める時に何人かに引き止められましたが、その方々も誰一人として会計士の仕事...