皆様気になる点かと思います。
誤解を恐れずに一言で結論を述べると「独学合格は無理です」
理由を記載します。
なぜ独学合格は無理なのか
様々なUSCPAの学習ブログでも、独学は難しいと記載しているものの、
当サイト程、無理だと断言しているサイトは中々見た事がないです。
なぜ独学合格は無理なのか、以下に理由を記載します。
学習書の少なさ
名前の通り、米国の会計士試験である為日本の書店で参考書がほぼ売っていません。
私が見た事がないのでほぼと書きましたが、ないと言ってもいいと思います。
私自身、大学受験時に予備校に通わず志望校の難易度に合った参考書を書店で買い、自宅で学習していたほど独学派です。
当然、この資格に挑戦する時もまず独学を考えました。
しかしながら、当該理由により一人で学習書を準備する事の難しさにより独学は諦めました。
学習書は米国産
どうしても独学がしたかった私は更に調べて現地の参考書に辿り着きました。
当時簿記3級の資格もない程度に会計知識がなく、日本生まれ日本育ちの純日本人であるため英語に苦手意識はなかったものの、やはり日本語で学習するのとは比較にならない程効率が悪いと思いました。
米国公認会計士(USCPA)試験に挑戦しようとする方の大多数は社会人・大学生だと思います。
社会人も大学生も時間は有限です。
あえて効率の悪い方法を取る必要はないです。
受験手続、書類送付の手続き面
個人的にはこの理由が最も大きいです。
別ページで詳細を記載しますので、ここでは触りを簡潔に記載します。
米国公認会計士(USCPA)試験を受験するにあたっては「受験資格要件」を満たす必要があります。
そして、「どの州で受験するか」を選択する必要があります。
2020年現在、海外居住経験のない日本生まれ日本育ちの方が受験する事が出来る州は「アラスカ州・グアム州・ワシントン州・モンタナ州」の4つです。
私自身は学習を始めて8ヵ月程経った2018年2月にアラスカ州にて受験を申請しました。
しかしながらレスポンスが異常な程遅く、痺れを切らしてメールで問い合わせをすると「システム変更に伴う事務処理の影響で通常より大変時間を要している」との回答。
結局2018年3月にグアム州にて出願申請をしました。10日程で受験資格要件を満たしているとの連絡が来ました。
上記の文章は受験経験者でないと意味不明だと思います。
こうしたやり取りを無知識で実施する事は非常に効率が悪いと思います。
当ブログの読者であれば大枠のお伝え程度なら可能ですが、私が受験生の頃はそのようなシステムもなく予備校しか頼る所はなかったです。
追加単位の取得
この理由も大きいです。
私の場合、予備校に行っていなかったらこの理由によりそもそも受験が出来ませんでした。
私は東京の私大経済学部を卒業しています。学生時代の取得単位も必修科目は経済学科目、一般教養科目は当時興味のあった科目やいわゆる楽勝科目ばかりでした。
州にもよりますが「経済○○単位以上、会計学○○単位以上、法学○○単位以上」といった受験資格が設定されています。
私の場合、会計学と法学が0単位でしたので予備校を利用して取得しました。
予備校に入っていなかったら、大学に入学しなおすか、もしくは専門業者に申し込んで取得するかのどちらかになっていたでしょう。
当時28歳証券会社リテール営業です。大学に入学しなおすのは非現実的ですし、どうせ別途業者依頼費用が発生するなら最初から予備校に入った方が楽です。
どうしても独学合格したい!そんな方はまず…
それでもどうしても独学で進めてみたい!という方は多いかと思います。
是非、当サイトの各ページを覗いてみてください。
いくつか覗いてみて本格的に資格取得を目指そうと思った時には予備校を検討してみてください。
今後各予備校の情報もアップデートしていきます。